導入事例

職員一人一人がカルテを見ることでリアルタイムに情報の共有

近江内科 内科 大阪府堺市

働き方改革の一環として

これまでアナログで行っていた作業をデジタル化し、院内の作業効率化を図りたかった。

職員全員で情報共有を

紙カルテで運用をしていた時は、手元にカルテが回ってこなければ患者さんの情報を閲覧することができませんでした。
また、患者さんの情報を共有しても職員全員には伝わらず、都度全員を集めることもできなかった。
電子カルテを導入してからは、職員一人一人がカルテを見ることでリアルタイムに情報の共有ができるようになりました。
当日来院される患者さんの過去カルテや注意すべきことなどもタイムリーに確認できるので、以前より患者さんに目を配ることができています。

提供文書の作成が簡単に

提供文書を作成する際、患者情報や診療情報を入力しなくても、電子カルテのデータを元に簡単に作成できるようになりました。
1人の患者さんに対し複数の診療科に文書を作成するケースでは、保存された文書を複製して作成することができるので非常に便利です。

検査結果の閲覧がスムーズに

これまでは、検査の結果が出るのが早くても翌日のお昼頃で、急ぎの場合にはFAXで送ってもらうこともありました。
現在では、翌日の朝には結果をオンラインで電子カルテに取り込めるのでとてもスムーズに診療ができています。
バイタルにおいても一覧やグラフで見たり、そのまま印刷する事ができるので助かっています。

レントゲンシステムとの連携

電子カルテとレントゲンシステムを連携しているので、診療する患者さんの画像閲覧がシームレスに行えるようになりました。
また、レントゲンシステムに心電図のデータを取り込むことでレントゲン画像と心電図の両方が閲覧でき診療に役立っています。

4